これは、あなたが主人公の物語
あらすじ
記憶を失い、元の自分の体、声も失った…
だが彼女を失うわけにはいかない
ハイテクの義手義足によって強化をされ、
全身がほとんどサイボーグ化された体を駆使し
戦いの末、果たして彼女を取り戻すことはできるのか?
映画予告
評価・レビュー
正直に言うとそんなに期待していなかった映画だった。
よくある技術や見せ方だけが新しいだけで、とてもじゃないが面白いとは言えない作品なんちゃうのと思っていた。
そんな中、映画がいざ始まるといい意味で期待は裏切られることになる。
序盤からテンポのいい展開が続き、戦闘に関しても文句無しの興奮度で終始夢中で見ることが出来た。
「イリヤ・ナイシュラー監督」がインタビューで
観客と主人公を一体化させるのが「ハードコア」のゴールなんだって
言ってはったんですが、
「あかん!開始5分経たないうちに主人公になりきってるやん」という具合でした。
だって俺の嫁のエステル(ヘイリー・ベネット)がすでにイコライザー、マグニフィセント7で好きになってんのに…
こんな演出を見せられたら男なら自分と思わずにはいられへんやろって感じですよね 笑
戦闘は常にアップテンポで、音楽がガンガンかかってそのノリのまま気持ちよく華麗に倒していくって感じでした。ゲーム「Hotline Miami」なんかをイメージしてもらえばいい感じです。
(Hotline Miamiを知らない人のために動画リンクつけときます
俯瞰視点が苦手だった俺でもはまりました!またこれもレビュー書こうと思います。
Hardcore -Henry-と同レベルのアドレナリン出まっせ
PV1(HotlineMiami)↓
https://www.youtube.com/watch?v=2o9SUPgyZRY
Game Play (Hotline Miami2)↓
https://www.youtube.com/watch?v=-M0k9Oxd430)
ただ緊張感のあるシーンではきちんとやむので、音楽の使い方が上手いなって感じでした。
一部あってない曲もありましたが 笑
こんなシーンや
あんなシーン
こんなシーンもあります。
画像だけでもアドレナリンでそうやん…
エンディングや全体の構成は詳しく書きませんが、俺的には全体的に最高でした。
今から見に行く方でIMAXとか、かなり大きめのスクリーンの映画館で見ようと思っている人は画面酔い注意です。GoProでの撮影での効果か気になるブレはないのですが、FPS視点になれていない人は酔うかもしれません。
My score 4.5点 / 5点
映画.com 3.4点 / 5点
yahoo! 3.32点 / 5点 (4/12時点)
監督・キャスト
監督 イリヤ・ナイシュラ―
シャールト・コプリー(ジミー)
ヘイリ―・ベネット(エステル)
ダニーラ・コズロフスキー(エイカン)
ティム・ロス(ヘンリーの父)